有限会社エースキーシステム | 福井 防犯対策 鍵カギ セキュリティ キーレス錠

カギ関係 -合鍵-
カギ関係 -合鍵-
カギ関係 -合鍵-

合 鍵

合鍵をつくるときのポイント

合鍵が必要になる場面は、鍵をなくしてしまったり新しく作りたい、子どもに合鍵を持たせたいなど様々なケースがあります。

どんなカギでも、合鍵が作れるとは限りません。いざというときに困らないよう、合鍵作成の依頼をする前に知っておくと、便利な情報をまとめました。

知らないと複製を断られたり、無駄足にならないようにポイントしっかり押さえておきましょう。

鍵のトラブルで役に立つのが合鍵です。

合鍵をつくったら、なくさないように大切に保管しておきましょう。

合鍵をつくるときのポイント

合鍵から合鍵は作らないほうがいい

合鍵とは、元鍵をもとに新たに作った複製キーのことです。

合鍵は、キーマシンと呼ばれる機械で鍵を複製します。そのため、元鍵から少しずつ誤差がうまれ、その誤差が大きくなれば、精密度の高い鍵は鍵が開かなかったり、トラブルが起きる原因になります。

また、鍵を何連も使い続けると摩擦により、変形してきます。

誤差の大きいカギを無理に使うと鍵穴が傷つき、鍵自体変えなければいけなくなったりするため、合鍵を断られる場合もあります。

そうならないために、新鍵は使用せず、大切に保管しておくことをおすすめします。

合鍵から合鍵は作らないほうがいい

スペアキーを作れない種類の鍵がある

表面にデコボコ穴の開いたディンプルシリンダー錠の鍵(ディンプルキー)は、精密度が高いものが多く、専用のキーマシンがないとスペアキーを作ることができません。

表面の形などがメーカー独自の仕様になっていると、専用の機械でも合鍵が作れない場合もあります。

また、鍵によって登録制をとっている場合は、勝手にスペアキーが作れません。

鍵一覧の画像は、合鍵をお作りできる種類の鍵です。クリックすると拡大画像が見れます。

スペアキーを作れない種類の鍵がある

合鍵の作成時間・値段など

困ったときにすぐほしいのが合鍵です。すぐにできる合鍵もあれば、鍵の種類によっては、メーカーから取り寄せたりと時間がかかってしまう鍵もあります。

また値段も、鍵の種類によってバラつきがあるため、簡単につくれるものであれば500円くらいから、高精度のものであれば5,000円程かかる鍵もあります。

詳しくは、直接当社までご相談ください。

合鍵の作成時間・値段など

ご不明なありましたら、当社までお問い合わせください! TEL. 0120-34-1169

メールでのお問い合わせはこちら

  • Q&A よくある質問
  • ご利用の流れ